
5/2は、文化振興課の佐藤智春さん、森下瑞貴さんにご出演いただきました。
戦後80年・海外引揚開始80年の節目となる今年、10月12日(日)に平和祈念式典が執り行われます。
その第二部にて、「市民とともに引揚の史実を文化で発信する」をコンセプトに、抑留者を出迎える舞鶴の人々に焦点をあてたオリジナルの市民参加型音楽劇を上演します。
舞台「海のその先」。
場所は舞鶴市総合文化会館大ホールです。
原案・構成・演出を手がける嶋村友美さんが昨年引揚記念館を訪れた際に感銘を受け、未来に伝えたいと、今回のために脚本と曲を書き下ろしたそうです。
対象は小学生以上(市内外問わず)。
募集人数は
キャスト:12人程度(オーディションによる選考)
コーラス:80〜100人程度。
5月20日(火)〆切です。
舞鶴市のホームページにある専用フォームよりお申し込みください。
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kyouiku/0000013687.html
月2、3回練習があるので、未経験でも歓迎。興味のある方はぜひご参加くださいとおっしゃっていました。
再放送は同日21:00〜。
インターネットサイマルラジオにて、パソコンやスマホで全国からお聴きいただけます。
https://www.jcbasimul.com/fmmaizuru
パーソナリティ:永野由佳