
ゲスト:漁師建築家 藤本雅広さん
ビーチナビゲーター:一瀬賢人
今回は、漁師建築家として活動する藤本雅広さんに、。『漁師小屋』文化やその活用事業『本と珈琲と水族館』についてお聴きしました。藤本さんは修士論文で漁師小屋を研究されていました。『漁師小屋』は、日本海の冬の荒波から船を守る目的で、日本海にしかない文化だそうです。現在、高浜では45軒の漁師小屋で活用されているのは1軒のみだったそうです。『本と珈琲と水族館』は、海を見る為に窓が大きく、開放的な室内となって、漁師さん気分が味わえるとてもユニークな場所です。藤本さんの漁師小屋再生事業は、釣具店についで2件目です。漁師が体験できることを、多くの方と共有していきたいという思いで、これからも五十ヵ店まで増やしていきたいということでした。
・漁師建築家となったきっけかけは?
・『舟屋』を活用して『本と珈琲と水族館』を作ろうと思ったきっかけは?
<イベント紹介>
にほん海シアター×USFES
2025年10月4日(土) 11:00〜22:00@高浜漁港
にほん海シアター×USFESの会場となる旧高浜漁港で、イベント準備で大変お忙しい中、お時間を頂き収録させて頂きました。イベントの為に藤本さんが制作されているたテーブルや椅子を収録で使用させて頂きました。
2025年8月10日にオープンした福井県高浜町の
無人の水族館&ブックカフェです。魚と本と豊かな時間をお届けします。
















