FMまいづる 77.5MHz

トップページへ本文へ標準サイズ文字を大きくする

VOL.1 令和6年能登半島地震「舞鶴市災害支援派遣職員の活動報告(令和6年1月31日)」

番組名:FMまいづる77.5 令和6年 能登半島地震(被災地支援)特別番組
カテゴリ:ポッドキャスト, 災害
更新日:2024年02月04日

FMまいづる77.5 令和6年能登半島地震(被災地支援)特別番組

放送日:2024年2月4日(日)

この番組は、FMまいづる775マリンステーション京都から、令和6年1月1日に発災した令和6年能登半島地震の被災地を支援する特別番組をお送りします。舞鶴市からの支援情報や皆さんが今取り組める情報を随時お伝えします。

舞鶴市は能登半島地震の被災地を支援する為、1月4日より職員を随時派遣しています。
令和6年1月31日、舞鶴市役所において、任務を終えた職員による被災地支援活動の報告会が開催されました。
報告会では、支援活動の内容や被災地の状況を鴨田秋津(かもだあきつ)市長に報告しました。
舞鶴市からは、緊急消防援助隊で82名、家屋などの応急危険度判定業務に2名、応急給水業務に2名、避難所運営支援業務に5名、延べ91名の職員が派遣されています。

 

【舞鶴市職員による支援活動の様子、被災地の状況(舞鶴市提供)】

 

報告者:

緊急消防援助隊で派遣された 東消防署の 竹原裕 (たけはら ひろし)さん 消防本部の 岸本 道寛 (きしもと みちひろ)さん
応急危険度判定業務で派遣された 資産マネイジメント推進課の佐野 正和 (さの まさかず)さん
応急給水業務で派遣された 下水道整備課の 羽賀 浩(はが ひろし)さん
避難所運営支援業務で派遣された 広報広聴課の 扇野 元幹(おおぎの もとき)さん 

舞鶴市では、緊急消防援助隊業務や、給水業務、避難所運営業務への職員派遣を継続するほか、被災者の健康管理・衛生管理のために、2月21日から保健師が派遣されます。

被災地の状況は日々変化しています。被災者の皆さんがいま必要とされている支援を皆さんで考え、そして、被災地の1日も早い復旧・復興に向け、「寄付金」「義援金」「ふるさと納税」などを通じた支援へのご協力をお願いいたします。

日本ユネスコ協会連盟では、「災害子ども教育支援募金」を通して、能登半島地震の支援を行います。

災害子ども教育支援の詳細はこちらをご覧ください。

エピソード

MP3を聞く