FMまいづる 77.5MHz

トップページへ本文へ標準サイズ文字を大きくする

2017-09-09 OA 公開生放送 ☆ 対談:救急の日・少年消防クラブ / 東消防署警備1課救急1係長 菖蒲谷 守さん、警備係 嵯峨根 通仁さん

番組名:ななこウィークエンド プラス
更新日:2017年09月09日

ショッピングセンター「らぽーる」からの公開生放送

【ななこウィークエンドプラス】

9/9(土)は救急の日、これに因んで、舞鶴市東消防署から菖蒲谷 守さんと嵯峨根 通仁さんにおいでいただきました。

【菖蒲谷さん】
 翌日(9/10)らぽーるで行われる救急に関するイベントのご紹介、舞鶴市の救急車の出動状況、搬送された人の重・中・軽症者の人数(軽症者が半数以上を占める)などをご報告いただきました。救急車が到着するまでの時間は全国平均で8.9分で、この時間に一次救命措置を施された方の救命率はぐんと上がるそうです。

 舞鶴市では、救急車が到着するまでのわずかな時間に、その場に居合わせた人が適切に応急手当を実施できるよう、普通救命講習(約3時間)と短時間(約1時間)の講習(PUSHコース)を毎月実施しています。
 普通救命講習では、呼吸がなくなった傷病者に対して行う「心肺蘇生法」・大出血時の「止血法」を中心とした内容、またPUSHコースでは、心肺蘇生法の中でも胸骨圧迫とAEDの取り扱いを中心に、お子様から大人まで楽しく短時間で学べる講習です。ぜひ受講してくださいとのことです。9月、10月の講習会の日時、場所、申し込み方法等は次のホームページを参照ください。
http://www.maizuru119.com/kyumei.html

お問い合わせは、東消防署 65-0119 救急係
        西消防署 77-0119 救急係

【嵯峨根さん】
 舞鶴市少年消防クラブについてお話を伺いました。小学5、6年が対象で今年度は東地区13名、西地区18名が入部しています。名前は少年消防クラブですが女子もOKです。32年の歴史があり2600名以上が修了しているとのこと。年10回程度の活動で、日曜日に行われます。
 火災予防に関する知識、心肺蘇生術や救助法を学んだり、消防車からの放水体験、はしご車乗車体験、普通は見ることにできない消防署の中を見学することができます。12月ごろクラブ員募集で定員は東・西消防署各50名です。

お問い合わせは、東消防署 65-0119 少年消防クラブ担当
        西消防署 77-0119 少年消防クラブ担当

パーソナリティ:岩崎聡子