※京都府立大学プレスリリース(令和元年9月3日)から
京都府立大学では、地域で活躍する人材を育成するため「地域創生COC+教育プログラム」を実施しています。平成29年度から始まった「地域創生フィールド演習」では毎年約100名の学生が、京都府中・北部地域で地域の自然や文化を活かして様々な生業を営んでおられる36名の「地(知)の案内人」を訪ね、その知恵と工夫に学んでいます。
この夏、その中の2箇所で、学生のアイデアによるご当地の食材を使ったランチとスウィーツを提供します。ぜひお越しください。
➊ 「KOKIN」一日店長
会場:FLAT+(舞鶴市平野屋123)
日時:9月17日(火)11時~17時
メニュー:学生が地元商店街で集めた食材を使ったオリジナルランチ(800円)何ができるかは当日のお楽しみ!
➋ 「伊根浦ゆっくり観光の会」伊根博覧会
会場:海蔵寺(与謝郡伊根町平田102)
日時:9月28日(土)10時~売り切れまで(1日限定50食!)
メニュー:伊根特産の薦池大納言と寒天を使った学生スウィーツ『こもいけあんみつ』(600円*抹茶付800円)
<京都府立大学生の企画・制作による15分間のラジオ番組>
(FLAT+店舗からの生中継番組)
今年で3回目となる京都府立大学・学生一日店長のラジオ中継です!
▼中継番組の放送音源を公開しました。2019.9.17
【生中継企画】京都府立大学・FLAT+学生一日店長「地域カフェ」~大学生の企画による1日カフェが今年も舞鶴に!~
番組趣旨:学生一日店長「地域カフェ」と学生の活動を地域の皆さんに紹介し来店していただく。
放送日時:2019年9月17日(火)10:30~10:45 ※FMまいづる「ベイサイドモーニング京都10:00~」内コーナー企画
番組制作:京都府立大学(京都府立大学地域創生coc+プログラム)
出演:
中江 真唯(なかえ まゆ)さん(京都府立大学公共政策学部公共政策学科 2回生)
藤代 菜月(ふじしろ なつき)さん(京都府立大学生命環境学部環境デザイン学科 2回生)
ゲスト;KOKIN代表 大滝雄介さん
放送内容;
・舞鶴での演習授業の目的とは
・学生が地元商店街で集めた食材を使ったオリジナルランチ(800円)
番組関連情報:
・京都府立大学COC+お知らせ「学生のアイディアで光る地域カフェ!」
◆KOKINでの演習の目的(学生コメント)
この演習は京都府立大学の地域創生フィールド演習という活動の一環です。
これは、京都北部それぞれの地域で、そこにある地域資源を生かした様々な事業を展開されている「地(知)の案内人」さんをグループで訪問し、地域で生きる知恵や工夫を学ぶことが目的です。
私は公共政策学科に所属していて地域活性化についても学んでいるのですが、地域が主体となるまちづくりは地域活性化には欠かせないものだと思います。
一日店長をする中では舞鶴に住む地域の人と交流を楽しむことができればいいなと思います。
◆今日のランチのイチオシ
大学生が自分たちで考えた今日のランチのメニュー。盛り付けもおしゃれになるように頑張って、インスタ映えを狙う!
<地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)とは?>
大学が地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の創出をするとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革を断行する大学の取組を支援することで、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的として「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」を実施するもの。※転載元URL http://kpu-coc.jp/w/about